香月泰男展 生誕110年
- 会期
-
2021年11月27日(土)から
2022年01月23日(日)まで
- 休館日
月曜(2022年1月10日は開館)
年末年始12月27日(月)~1月3日(月)
- 時間
午前9時30分~午後5時
観覧券の販売は午後4時30分まで
- 会場
新潟市美術館 企画展示室
- 観覧料
一般当日1,000(800)円
大学生・高校生800(600)円
中学生以下無料
*( )内は団体(20名以上)・リピーター割引料金(本展覧会の半券提示で本展2回目は団体料金に割引)
*障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方および一部の介助者は無料(受付でご提示ください)
展覧会概要
太平洋戦争従軍と抑留の体験を描いた「シベリア・シリーズ」で知られる香月泰男(かづき・やすお、1911〜74)。新潟県初の大回顧展を開催します。
香月は山口県に生まれ、東京美術学校西洋画科に学びました。1940年頃、後ろ姿の少年が登場する抒情的な画風で注目されますが、43年に招集。満州での従軍とシベリア抑留によって画業の中断を余儀なくされます。47年の復員後、50年代半ばまでは、鮮やかな色遣いで台所の食材や身近な動植物を数多く描きました。57年頃、黄褐色と艶消しの黒を基調とする重厚な表現を確立したのち戦争の記憶を次々に絵画化し、「シベリア・シリーズ」へと発展させました。その画面には、極限状態の苦しみや、鎮魂と望郷の想い、そして、戦地でも失うことのなかった画家としての眼差しが刻まれ、今なお深い衝撃と感動を呼び起こします。
本展は「シベリア・シリーズ」全57点をはじめ、各年代の代表作、関連素描など約150点を制作年順に展示。「シリーズ」成立の軌跡を検証するとともに、香月芸術の多彩な魅力に迫ります。
主催:新潟市美術館、BSN新潟放送
協賛:セコム上信越
監修:山口県立美術館、香月泰男美術館
企画協力:一般社団法人インディペンデント
関連事業
1、美術講座「香月泰男 家族のための創作」 終了しました
12月18日(土)午後2時~午後3時30分
講師:上池 仁子(当館学芸員)
会場:講堂 申込み不要、聴講無料、定員50名(先着順)
2、担当学芸員によるみどころ解説会
日時: 12月5日(日)、12月26日(日)、1月16日(日)
各日とも午後2時~ (30分程度)
会場:講堂 申込み不要、聴講無料、定員50名(先着順)
3、台所の絵画展
香月泰男は1950年代、自宅の台所にあった食材や、アトリエの家具、近隣で出会った動植物などを色鮮やかに描き「台所の画家」と称されました。そんな香月作品にちなんで、みなさんの「台所の絵画」を募集します!旬の果物やお気に入りの食器、調理道具、ある日の朝食風景などなど、おうちの台所(とその近く)で見つけた品々やできごとを描いてご応募ください。
応募作品は「香月展」会期中に新潟市美術館で展示します。
募集締め切りました。
2022年1月10日まで、応募作品全132点を展示中です。
■募集期間:2021年10月14日(木)~11月18日(木)必着
■募集対象:子ども~大人、どなたでも
■応募特典:
【応募者全員】「香月展特製ポストカード1枚」か「こかげカフェ150円割引」
【人気投票で1位の方】「こかげカフェのおいしいものセット」
■提出方法:
①作品
②「出品票」(チラシ裏面該当部分。コピー可)
③はがき(応募の住所記入。63円切手貼付)
を以下どちらかの方法で新潟市美術館事務室へ提出してください。
1)持参(募集期間のうち10月25・26日をのぞく各日9:30~17:00)
2)郵送(11月18日(木)必着)
■応募規定:
1)おひとり1作品
2)八切り画用紙(270×380㎜)に描いているもの。
3)色鉛筆・水彩・切り絵など画材は問わないが、平面作品であること
4)虫や動植物、食品を素材に使用しないこと。
※香月泰男展実行委員会が特別に判断した場合、展示しないことがあります。
詳しくはチラシ裏面「出品のご案内」をご確認ください。
お問合せ・作品提出:新潟市美術館
〒951-8556新潟市中央区西大畑町5191-9
025-223-1622