よくあるご質問

はい。美術館では以下のような取り組みを行っています。

【ご来館の皆様へのお願い】
詳細はこちら

【美術館の取り組み】
・自動体温測定器により来館者の検温を実施しています。
・来館者用に手指消毒設備を備え付けています。
・受付、各展示室入口、ミュージアムショップレジ前に一定の対人距離(1m以上)を確保する
ための待機線を設置しています。
・不特定多数の人が触れる場所を適宜消毒しています。
・館内空調により換気を行っています。
・受付、カフェ、ショップに飛沫感染防止用の透明仕切りを設置しています。
・臨時的に入場制限や、館内及び展示室への時間差入場のための誘導を行う場合があります。
・ラウンジNは飲食禁止としています。
・多くの方が集まるイベントの開催にあたっては、定員を制限するとともに、イベント参加者の連絡
先把握を徹底します。
・全職員が毎日出勤時に検温を行い、健康管理を徹底します。
・全職員がマスクを着用させていただきます。

【ご利用再開のサービス】
・「本のラウンジ」での図書の閲覧…手に取った本は、棚に戻さずブックワゴンへの返却をお願いい
たします。
・「ラウンジN」の きままプログラム…ご利用の際は手指の消毒にご協力ください。

※両スペースともに、飲食禁止といたします。

はい。美術館正面駐車場25台(うち1台分おもいやり駐車場)・第二駐車場21台、あわせて46台の駐車スペースが
ございます。
*第二駐車場をご利用いただけない日等、詳細はこちら
*当館駐車場は普通車専用です。バスは駐車することができませんのでご注意ください。

展覧会や季節にもよりますが、午前中からお昼ごろにかけて来館される方が多いです。
午後3時以降は比較的混雑が少なくご覧いただけるかと思います。

はい。館内にてお貸し出し可能ですので、エントランス受付へお申し付けください。

はい。1F男女トイレ内に設置されています。
2Fトイレには設置されておりませんので、ご注意ください。

授乳スペースとして救護室をお貸しすることが可能です。
ご希望の方は、お近くの職員へお声がけください。

はい。館内に「こかげカフェ」とミュージアムショップルルルがございます。
(営業日時については、美術館のスケジュールに準ずる)
詳細情報は以下URLよりご確認ください。

★新潟市美術館ミュージアムショップルルル&こかげカフェ★
http://kokagedelululu.com/