お知らせ
2019.07
7月25日(木曜)から観光循環バスの運行ルート・ダイヤが改正されます。
7月25日(木曜)から新潟市観光循環バスの運行ルート・ダイヤが改正されます。 当館最寄りのバス停も変更になります。 7/25から「北方文化博物館新潟分館前」下車 徒歩約7分 新潟駅前からの乗車時間は約27分です。 1日乗 […]

きたれ、バウハウス展 実演+トーク「BAUHAUSを刷ってみると…」参加者募集のお知らせ
8月3日より開催の「きたれ、バウハウス」展に関連して、現役のプリンターをお招きし、活版印刷の実演を交えながらバウハウスのグラフィックデザインを紐解くトークイベントを開催します。 講師は、新潟を中心に書体や活版印刷の普及に […]


2019.06
『研究紀要』最新号のPDFをアップしました
新潟市美術館、新潟市新津美術館では、共同で研究紀要を発行しています。 一般への販売・配布は行っておりませんが、こちらより内容をご覧いただけます。 最新号(第6号)の収録内容は、次の通りです。 ・松沢 寿重「田畑あきら子研 […]

2019.05
【終了しました】本日クラシックストリート開催!
大型連休も終盤を迎えました。 本日12:00からは新潟クラシックストリートが開催されます。 当館の常設展示室も会場のひとつ。 作品に囲まれて、クラシックを楽しみませんか? 展覧会のチケットをお持ちの方はどなたもご参加いた […]

2019.04
本日4/28のレクチャー「父・村田豊の建築」中止のお知らせ
イベント中止のお知らせ 本日開催のレクチャー第2回「父・村田豊の建築」は、 上越新幹線の運休により中止いたします。 代わって、午後2時より講堂にて企画展みどころ解説を実施します。 どうかご了承ください。

きままプログラム「どんどんつむつむタワーをつくろう」始まりました
Lounge Nにて開催している、いつでもだれでも、お申込み要らずで参加できる(もちろん無料!)小さな小さな造形プログラム〈きままプログラム〉。 今回は開催中の「インポッシブル・アーキテクチャー」展、コレクション展「SU […]


2019.03
平成31年度(2019年)の展覧会カレンダーができました。
新年度のお問い合わせをいただいておりましたが、2019 年の年間カレンダーができました。 新年度もどうぞご期待ください! 今すぐ見たい方はこちら

「阿部展也─あくなき越境者」が美連協大賞「優秀カタログ賞」を受賞!
昨年、新潟市美術館が中心となって広島市現代美術館、埼玉県立近代美術館と3館で巡回開催した「阿部展也─あくなき越境者」展が、2018年美連協大賞「優秀カタログ賞」を受賞。3月12日付けで公式発表となりました。 http:/ […]
