ウォーターレス・リトグラフ講座、大盛況!
2015.12.05
荒れに荒れた天気が続いていますね。
すっかり冬の寒さが到来し、当館の事務所にも暖房が入るようになりました。
本日は、そんな辛い寒さも吹き飛ばす、版画に情熱をもやす皆様の様子をご紹介。
先月、4週連続の実技講座「ウォーターレス・リトグラフ講座」を開催し、21名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
講座では、4週にわたって①~③の工程を経て作品を作りました。
①描画(版に描く)
②製版(描いたものを定着させ、刷用インクが乗るように加工)
③印刷(プレス機で刷り上げる)
最終回である4週目には印刷を行いました。
インクをハンドローラーでつけています。
濡らした画用紙に刷り、乾燥棚で乾かします。
参加された方の中には、「思うように描いたものが刷り上がらない」など苦戦されている姿も。
講師である皆川先生からは「何度も何度も失敗してください」と、コツをつかむまで何度もトライしたご自身の経験をふまえての励ましの言葉がありました。
美術館での講座をきっかけに、版画作品をもっと作りたいという意欲につながれば幸いです。