イベント
2018.08
〈正・誤・表〉展の情報を更新しました!
9月6日(木)より、「〈正・誤・表〉 美術館とそのコレクションをめぐるプログラム」を開催します。 ちょっと実験的なコレクション展示、他人の「宝もの」について考えるワークショップ、街の「記憶のかけら」をご覧いただく特別展示 […]

2018.07
【終了しました】講演会「なぜ阿部展也は日本近代美術史上かくも重要な存在なのか」を開催します!
現在開催中の企画展「阿部展也―あくなき越境者」の関連イベントとして、講演会を開催します! 講演会「なぜ阿部展也は日本近代美術史上かくも重要な存在なのか」 講師:大谷省吾(東京国立近代美術館美術課長) 専門は日本近代美術史 […]

2018.05
【申込締め切りました】ワークショップ「まる、からはじめて」申込み受付中
【申込締め切りました】 企画展「阿部展也―あくなき越境者」とコレクション展Ⅰ「まる、はじまりのかたち」で「まる」い作品を鑑賞。「まる」をテーマに、みんなで美術館の大きな窓をマスキングテープや色セロハンで飾ります。完成作は […]

2017.11
「野口久光 シネマ・グラフィックス」イベント出演者変更のおしらせ
来る平成30年(2018)1月20日(土)、「第31回新潟ジャズストリート」は、市内28ヶ所の会場で開催の予定です。その会場の一つとして、当館企画展「野口久光 シネマ・グラフィックス」の展示室でも、ライブ演奏とトークショ […]

【終了しました】12月2日(土)工芸館の方によるギャラリートーク「コレクションにみる近現代工芸の流れ」を開催します。(14時~)
現在開催中の「東京国立近代美術館工芸館名品展 人為と天然」の工芸館の方によるギャラリートークです。工芸館の研究員の方をお招きして、展示室で実際に観賞しながら所蔵作品についてお話しいただきます。みなさまのご参 […]

【締切りました】11月23日 おやこでタッチ&トーク(工芸館名品展関連プログラム)(申込締切11/10)
芸術の秋に、工芸作品デビューしませんか? 新潟市美術館では、個性豊かな工芸の名品85点を紹介する展覧会 「東京国立近代美術館工芸館名品展 人為と天然」を開催中です。 展覧会にちなんで、工芸作品をみていて、ふと感じる 「ど […]

2017.10
【締切りました】漆を体感するワークショップ(工芸館名品展関連プログラム))(11/6必着)
漆芸に関するお話を伺い、実際に蒔絵・金箔押しの体験を行います。 講 師:新潟仏壇組合のみなさん と き:11月26日(日)午後1時30分~ 3時 ところ:新潟市美術館 実習室 対 象:小学生以上(定員12名 […]

2017.09
【締切ました】多色刷木版画教室ー新年への想いを摺る(10/27必着)
【締め切りました】 2017年度実技講座「多色刷木版画教室 新年への想いを摺る」11月19日(日)・12月3日(日) 受け取る方々を想いながら・・・・・・ 2018年の準備、はじめませんか? 木版画は小中 […]

2017.08
【終了しました】8月20日、石川直樹展 VJ+DJイベント「惑星の光と声、新潟の水と土」を開催します。
◆水と土の芸術祭2018 プレイベント VJ+DJイベント「惑星の光と声、新潟の水と土」 日時: 8月20日(日) 午後2時~3時30分 出演:石川直樹氏(写真家) 森永泰弘氏(サウンドデザイナー) 会場:当館2階講堂 […]

【満員御礼、申込み締め切りました】8月11日、石川直樹 アーティストトーク
◆石川直樹 アーティストトーク 出演:石川直樹氏(写真家) 日時:8月11日(金・祝) 午後2時~3時30分 会場:当館2階講堂 定員:100名 要観覧券(半券可) 申込方法:メール、FAX、往復はがきによる事前申込( […]
