2012.09
青山小学校の4年生がオープンギャラリーで来館!
9月13日(木)、今年度第3回目のオープンギャラリーを実施しました。 今回もクラスを3つのグループに分けて作品鑑賞を行いました。 オープンギャラリーでは、先生と学芸員のグループがそれぞれ同じ作品を見るよう事前に綿密な打 […]
日本画とのはじめての出会い~出前美術館 櫛谷先生をお迎えして~
新潟市美術館では、学校との連携事業として作家の先生を学校へ出前する出前美術館を行っています。今年度はじめての日本画家の櫛谷一代先生による出前美術館を新潟市立山田小学校で行いました。
ボランティアによる広報作業
ただいま新潟市美術館では、美術館協力会ボランティアの方々にお手伝いいただきながら、次回展覧会のチラシやポスターの発送作業を行っています。 今回は11月10日(土)より始まる企画展「草間彌生」と、10月5日(土)より始まる […]
山の下小学校のみなさんがオープンギャラリーで来館
9月6日(木)に、今年度3回目のオープンギャラリーを実施しました。 今回は新潟市立山の下小学校の2年生と5年生のみなさんが来館しました。 今回もそれぞれ3グループに分かれてじっくり作品を鑑賞。 「街中のポスターで見たこ […]
「自由」の小さなパレード
「黒板を用意してほしい!」 7月28日に開かれた靉嘔さんの講演会「自由について」に先立って、ふしぎな指示を受けました。新潟市美術館には黒板がなく、ホワイトボードならあるのですが、靉嘔さんはそれでは使えないとおっしゃるので […]
青山小学校の3年生がオープンギャラリーで来館しました!
8月30日に、今年度第2回目の「オープンギャラリー」を実施しました。 今回は新潟市立青山小学校の3年生2クラスが来館し、先生や学芸員の案内でグループごとに靉嘔展を鑑賞しました。クラスが大勢の場合、少人数に分かれることで作 […]
2012.08
☆夏休み子ども講座を開催しました☆
新潟市美術館では、毎年夏休みの時期に「夏休み子ども講座」を開催しています。 これは、一日を美術館で過ごし、ワークショップを通して学校や家庭ではできない美術体験をするというものです。 今年度は、8月5日(日)と8月23日( […]
博物館実習が始まりました
新潟市美術館では、博物館実習生の受け入れを行っています。 今年は、本日から31日(金)まで、大学生5名が実習します。 博物館法では、学芸員資格を取得するために、所定の授業を履修するほか、実際の美術館・博物館 […]
実技講座を開催。オモシロ彫刻が多数出現 !!
8月12日(日)、新潟市出身の美術家・冨井大裕(とみい・もとひろ)先生を講師にお招きして、実技講座を開催しました。 講座名は、内容そのままズバリの「新潟市美術館の作品を紙でつくって、積み上げよう!」。 ふだん見慣れた美術 […]