2015.08
湘南蔦屋の美術館フェアに出店中
湘南蔦屋さんの「夏、アートを追いかける旅に出かけよう」という、全国の美術館を紹介するフェアに当館も声をかけていただき、当館のミュージアムショップ ルルルからオリジナルグッズを出品しています。 参加美術館は当館のほか、モエ […]
2015.07
講演会「新潟開港とイギリス」を開催!
7月26日(日)、ラファエル前派展の関連事業として、新潟県立歴史博物館副館長の青柳正俊さんを講師にお招きし、「新潟開港とイギリス」と題し講演会を開催しました。リニューアル・オープン後、新装成った講堂設備を使った最初の講演 […]
リニューアルオープンしました!
7月19日より、ついにリニューアルオープンいたしました。 前日の18日には、ラファエル前派展の開場式も行われ、華やかなスタートとなりました。 港町として栄えたという縁もある、イギリスのリバプールからやって来たラファエル前 […]
2015.04
塩田館長、映画館で美術館を語る。
長い冬眠から覚め、久々のブログ投稿になりました。 美術館のリニューアルオープンは、7月19日と、まだもうちょっと先なのですが、春を迎えてスタッフもいよいよ本格始動です。 去る4月18日には、シネ・ウインドにてタイアップ […]
2014.10
しばしのお別れ
本日10月27日より2015年7月18日まで、新潟市美術館は長期休館いたします。 改修工事にともなう様々な作業のため、館内のあちこちに配置されていた家具や什器などを片付けました。 「山の庭」を臨むロビーに展示しているアレ […]
紅葉見ごろです。
春は一面満開の桜で賑わう西大畑公園。 秋は真っ赤に染まった葉を楽しむことができます。 美術館の庭にも、そこかしこに秋の訪れが。 どんぐり、色とりどりの木の葉、たわわに実ったななかまど。 新潟市の中心部で、本格的な紅葉を楽 […]
2014.07
出前美術館スタート。
蝉の鳴き始めた7月14日、今年度初の出前美術館は、新潟大学附属特別支援学校へ。今回は、今年から講師をお願いしている、橋本学先生の登場です。 新潟大学でデザインを教えていらっしゃる橋本先生。実は附属特別支援学校の新しい校 […]
オープンギャラリーで中野小屋中学校の皆さんが来館!
7月16日に、中野小屋中学校2・3年生の皆さんがオープンギャラリーで来館しました。 まず、講堂に集まって美術館についてのガイダンス。美術館の役割について簡単に説明を受け、作品を鑑賞するときの3つのルールを確認しました。 […]
朝日新聞掲載の「金子孝信展」評
館長のブログ「金子孝信展、人気じわじわと。」でもご紹介したとおり、『朝日新聞』夕刊(2014年7月16日)に、編集委員・大西若人氏による「金子孝信展」評が掲載されました。 朝日新聞社より許諾を頂き、転載させていただきます […]