金子孝信展 1930年代、青春、東京、日本画、戦争。

この展覧会は終了しました 企画展
会期

2014年06月21日(土)から
2014年07月27日(日)まで

休館日

月曜日(ただし7月21日〔月・祝〕は開館)、7月22日(火)

時間

午前9時30分〜午後6時
(観覧券の販売は午後5時30分まで)

会場

新潟市美術館 企画展示室

観覧料

一般 700円(550円)
大学生・高校生 500円(350円)
中学生以下 無料

*カッコ内は20名以上の団体料金
*障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料(受付でご提示ください)

リピーター割引

本展観覧券の半券のご提示により、2回目のご来場以降、団体料金でご覧いただけます。


展覧会概要

金子孝信をみてください。

明るい人柄。数多い友人。将来を大いに期待された青年。心の中に豊かなことばをあふれさせた、若い日本画家。金子孝信。大正4年(1915)9月、新潟市生まれ。旧沼垂町(現在の新潟市中央区)の古社・蒲原神社の神官の三男。東京美術学校(現・東京藝術大学)卒業。

昭和17年(1942)5月、戦死、享年26歳。

金子は、好んで東京の街頭風景を描きました。日本画らしからぬ画題に加え、描法の面でも洋画風の表現を試みています。モダンな都会風俗、モダンな日本画への情熱的な取り組み、暗さを深める時世との強烈な対照が、今も鮮やかな印象を与えます。

この展覧会では、金子孝信という画家を、昭和戦前期日本画のモダニズム動向の中に、改めて位置付けたいと思います。

近年、金子の生家で発見された下図・画帖・日記などの新出資料、そして金子を指導した教官の作品や、世代の近い学生の作品などを通じて、金子の短かった青春、その失われた可能性をたどります。

新潟市・沼垂町合併100周年記念事業

 

展覧会チラシ(PDF:1,563KB)

プレスリリース(PDF:563KB)

 

主催:新潟市美術館、新潟市潟東樋口記念美術館
共催:新潟日報社
協力:蒲原神社
後援:朝日新聞新潟総局、毎日新聞新潟支局、読売新聞新潟支局、産経新聞新潟支局、NHK 新潟放送局、BSN 新潟放送、NST、TeNY テレビ新潟、UX 新潟テレビ21、NCV 新潟センター、エフエムラジオ新潟、FM PORT 79.0、FM KENTO、ラジオチャット・エフエム新津、エフエム角田山ぽかぽかラジオ、新潟市小中学校PTA連合


イベント情報

1.講演会:金子孝信とその時代【終了しました】

講師:中島 榮一氏(新潟市潟東樋口記念美術館館長)、 山浦 健夫氏(日本近代美術史、明治美術学会会員)

会場:新潟市美術館 講堂

日時:6月22日(日)午後2時~(約90分)

聴講無料・申込不要

2.講演会:金子孝信と「無言館」【終了しました】

講師:窪島 誠一郎氏(「信濃デッサン館」「無言館」館主、作家)

会場:新潟市美術館 講堂

日時:7月12日(土)午後2時~(約90分)

聴講無料(要事前申込・受付終了)

お申し込み方法:往復はがきに、ご氏名・ご住所・お電話番号・FAX番号・ご希望の人数(2名様まで)を明記してお申し込みください。締切:7月4日(金)必着(応募者多数の場合抽選)

・講演会ご参加の方は、当館よりお送りした返信ハガキを必ずご持参ください。

・当日は混雑が予想されます。ご来館にはなるべく公共交通機関をご利用ください。

講演会のお立ち見はご遠慮いただいております。

キャンセル待ちの受け付けはございません。

3.美術講座:金子孝信と昭和戦前期の日本画壇【終了しました】

講師:藤井素彦(新潟市美術館学芸員)

会場:新潟市美術館 講堂

日時:7月19日(土)午後1時30分~(約90分)

聴講無料・申込不要

4.ギャラリートーク【終了しました】

担当:当館学芸員

会場:新潟市美術館・企画展示室(当日の観覧券が必要です)

日時:6月29日(日)、7月6日(日) 各日とも午後2時~(約30分)

5.作品観賞会【終了しました】

講師:中島榮一氏(新潟市潟東樋口記念美術館館長)

会場:新潟市美術館 企画展示室(当日の観覧券が必要です)

日時:7月20日(日)午後2時~